ひとのわにっきBlog

創業ゼミ卒業生訪問:ふわふわふわわ

2015年堺商工会議所創業ゼミ卒業生の古田智子さんの
知育教室&子育てママサポート「ふわふわふわわ」を
訪問しました。

ふわわさん手づくりの凝った教材で、
子どもさんたちが遊びながら考えて工夫して、
いつのまにか勉強が好きになり、
子どももママも楽しめるお教室です。

団地を改装したお教室はどこか懐かしい雰囲気で、
実家に帰ったような、ほっとする空間です。
ここでふわわさんと話していると、気持ちがほぐれて
またがんばろうと勇気をもらえます。

当初は小学校入学前のお子さんが対象でしたが、
卒業されてもまだ通いたいという親子さんが増えて、
一番上は小学校4年生までいらっしゃるそうです。

ふわわさんのブログも
子どもさんたちへの温かいまなざしで綴られていて、
はっとさせられる気づきが多くて、おすすめです。
  https://blog.goo.ne.jp/fuwafuwa-fuwawa

創業スクール卒業生訪問:「フィールグラッド」

昨日、池田商工会議所創業スクール最終日の
プレゼンテーション入賞者の賞品を購入するために、
2017年卒業生の田中恵司さんが経営されている
パウンドケーキ専門店「フィールグラッド」を
訪問しました。

 Feel Glad フィールグラッド 
  https://feel-glad.net/
  池田市井口堂1-1-4  TEL:0727-68-8219

研究肌のオーナーは、創業スクール参加中から
配合を細かく変えては何度も何度も試作を重ねられ、
満を持して開業されました。

おいしそうな何種類ものケーキが並ぶ中、
1番人気の「白ごまと白味噌」パウンドケーキと
「発酵バター」クッキーを賞品にしました。

パレプルトンというクッキーを参加賞として人数分、
商工会議所の経営指導員さんへのお土産、
もちろん、自分用のお買い物も購入します。

帰宅したのは夜遅かったのですが、
我慢しきれず、「白ごまと白味噌」をいただきました。
香ばしくてしっとりおいしくて、
幸せな1人打ち上げになりました。

池田創業スクール最終回は先輩からのバトンを託す

池田商工会議所創業スクールを担当して5年、
最終日のプレゼンテーションの入賞者に
先輩卒業生の商品をバトンとしてお渡しする夢が
叶いました。

感染予防対策で離れて座り、ワークも制限され、
不便な環境で最後まで参加されたみなさまの
熱意がこもった本気のプレゼンテーションは、
お人柄も伝わって、胸をうたれます。

選ぶのは心苦しいと悩みつつ、
全員の投票で、上位お2人を選出しました。

第2位の動画制作の方には、
2017年創業スクール卒業生の
パウンドケーキ専門店「フィールグラッド」のお菓子、

第1位のバレエ衣装のレンタルショップの方には、
2016年創業スクール卒業生の
絵本店「Karite」で選んでいただいた絵本を贈呈して
締めくくりました。
  関連記事:「創業スクール卒業生紹介:Karite」(2019.12.07)

今年の創業スクールは、感染予防対策で
アクリル板や消毒液、検温計などをご用意いただき、
途中から外出が厳しくなった方のために
Zoomとのハイブリッドの対応もしていただいて、
事務局のみなさまのご苦労が多かったこともあり、
無事に8回講座を終えて片付けながら、
ご担当の経営指導員さんとしみじみ感慨に浸りました。

実は、今年の参加者どうしでお仕事のつながりは
すでに生まれていて、これからが楽しみです。

さらに先輩ともつながって活躍の場が広がり、
商工会議所にも気軽に相談に来られたら、
これからどんな予期せぬできごとにぶつかっても、
みんなの知恵で乗り越えていけるはず。

講座ではお会いしなくなりますが、
これからもずっとみなさまのご活躍を応援しています。

取材行脚で知った「整える」ことの大切さ

あちこちで耳にされるかもしれませんが、
挨拶や清掃、整理整頓など、環境を整えることで、
職場の風土はぐっと変わります。

逆に、乱れてくると、雰囲気がギスギスしたり、
ミスやトラブルが発生したりします。
因果関係とまでは言えないかもしれませんが、
少なくとも、大きな相関関係はあると思います。

このところ、来年と再来年の研修の準備のために、
某市の数ヶ所の事業所行脚をしています。

どの事業所も清掃やお手入れが行き届いていて、
すれ違うみなさまがご挨拶をしてくださいます。
応接にご案内いただくと、
蓋つきのお湯のみでお茶が出されます。

決して新人女性のお役目ではなく、
No.2の男性や、トップ自ら入れてくださいます。

もともとは問題が多かった職場でも、
丁寧なことばづかいを心がけるようにしたら、
職場も落ち着いて、周りの評判もよくなったとか、
日ごろから、ホウレンソウをさせるのではなく、
こちらから気さくに話しかけて雰囲気をつくるとか、
録画して配信したくなるようなお話ばかりです。

人間なので、ミスやトラブルもありますが、
その対処法も、日ごろの人間関係のおかげで、
組織でチームでのりこえた事例がたくさんあります。

最初からできていたわけではなく、
こうした取り組みの背景や過去の大変なご苦労も
お聞かせいただいて、研修の大きなヒントを
たくさんいただきました。

研修テーマはコンプライアンス関連なので、
堅苦しく、頭で理解する知識勉強になりがちな分野を
できるだけ楽しく易しく、自分ごととして学べるよう、
貴重なお話を参考にして、知恵を絞ります。

池田創業スクールでお金について考える

池田商工会議所創業スクール7日めは、
「すっきり解明 資金計画の作り方」と題して、
創業時のお金のお話を考えていただきました。

開業までに必要な資金について、
経営を続けるための収支計画について、
手元資金を確保するための資金繰りについて、
できるだけ易しく伝えました。

私が一番強調したのは、収支計画表をベースに、
価格を下げたときの影響と、
数量が減ったときの影響を比較して、
安い価格をつけないこと、値引きをしないことを
心に刻んでいただきました。

事業を継続するための利益を確保して、
好きなこと、やりたいことに全力を注げるよう、
応援しています。

来週はいよいよ最終回、
ビジネスプラン発表会で締めくくります。

ゼロ円でお客さまを増やしたメガネ店の販売戦略セミナーを開催

堺商工会議所を通じて10年以上のおつきあいになる
株式会社メガネの金剛さまをお招きして、
「ゼロ円でお客さまを増やしたメガネ店の
 販売戦略セミナー」を開催しました。

  株式会社メガネの金剛 https://www.opt-kongo.co.jp/

今年のコロナ禍で来店客が減った春先から、
社長のリーダーシップと社員さんのアイデアで、
ゼロ円で使えるシステムやアプリを駆使して
お得意さまの予約来店を促進し、
地元の新規のお客さまを増やした事例をご紹介して、

参加者のみなさまに、
今後も予測不能な事態に直面したときに
乗り越えるヒントを得ていただくセミナーです。

冒頭に、私から本日の問題提起として、
経営者にとってのコロナ禍のとらえ方や
事例からヒントを得るコツなどをお話ししました。

代表取締役の佐藤元昭さんからは、
会社の経営理念や大事にしている考え方、
難局を乗り越えるために社内で示した方向性、など
マネジメントの視点から話していただきました。

そして、新しい試みを提案、実行された辻実成さんが、
参加者のお手元のスマホと連動させながら、
実際に使われているツールのしくみや流れや、
導入までのステップなどを説明されました。

会場とZoomのハイブリッドセミナーで、
会場からもZoomからもご質問があり、
経営面、運営面の両方のご質問が飛び交ったので、
伝えたかったポイントが伝わったように思います。

メガネの金剛さまの魅力は、
ITツールを駆使して心地よく来店できるだけでなく、
接客やアフターフォローがとても温かいのです。
ITのスピード感とスマートさ、アナログの温かさを
兼ね備えている会社です。

実は私も、メガネの金剛さまの一顧客です。
9年前に佐藤社長に見立てていただいたメガネを
かけてお話ししました。
少し前に、私の母もメガネを新調しましたが、
辻さんに丁寧なおもてなしをしていただいています。

長いおつきあいの企業さま、大好きな企業さまと
一緒にセミナーができて、とっても幸せです。
今回のように、企業さまの具体的なお話を聴き、
ポイントを解説するスタイルのセミナーを
また開催できたらいいなぁと思いました。

堺商工会議所でにはITの達人が大勢いらっしゃって、
運営が難しいハイブリッドセミナーを
スムーズに運営してくださって、感謝しています。

「創業その後」を語る場をつくる

堺商工会議所創業塾・創業ゼミ卒業生の
年度を超えたミニセミナー&交流会が実現しました。

2005年3月から堺の創業講座を毎年担当させていただき、

・卒業生の先輩創業者をお招きして体験談を聴き、

・毎年「先輩創業者リスト」を追記して配付し、

・毎回の講義の中でで、コンセプトやマーケティング、
 WebやSNS活用法などの事例として卒業生を紹介し、

・最終日のプレゼンテーションの入賞者に 
 先輩創業者のお店の賞品をお渡しし、

ということが、講師の私の最大の喜びになり、

SNSが発達してからは卒業生のみなさんともつながり、
開業準備や開業後の様子もわかるようになるうちに、

プライベートで卒業生のお店に食事や買い物に行くと、
近況を語る卒業生のことばの重みに感動し、
縦のつながりをつくらないともったいない!と
強く感じるようになりました。

2015年から2020年の卒業生が20名集まって、
講義で何度も繰り返したキーワードをリマインドして
創業のポイントや当時の気持ちを思い出していただいて、
初対面どうしで席替えしながら交流を重ねました。

バタバタした雰囲気でしたが、
その場でコラボできそうなアイデアで盛り上がったり、
終了後もいつまでもLINE交換しながら話が続いていたり、
「来てよかった。新しいアイデアが生まれました」と
いう声をいただいたり、
縦のつながりが生まれた様子を見て、ほっとしました。

創業ゼミフォローアップという形で開催してくださった
堺商工会議所のみなさまに心から感謝します。

今日のご縁を大事に、お互いに連絡をとりあったり、
私もまた、何らかの形で
「創業その後」をサポートする場を創っていきます。

オンライン研修のリスクマネジメント

「声が聞こえません」

こんなことがオンライン研修で起きてしまったら
どうしようと思うできごとが、昨夜ありました。

オンライン研修では、
講師の私のネット回線、Zoom、PCの不具合などが
発生すると研修が中断してしまうので、

予備の回線、パソコンを準備したり、
頻繁にアップデートされるZoomの変更点や
不具合発生状況を情報収集したり、
毎回接続テストをして確認したり、

見えないところで、できる限りの万全の準備を
整えています。

昨日も、細心の注意を払って準備して、
研修中もブレイクアウトルームへの振り分けや
参加者の回線状況に神経をはりめぐらせて、
オンライン研修を終えました。

冒頭の「声が聞こえません」は、
その研修のわずか2時間後に、
知人のオンラインセミナーを受講したときに
発生しました。

通常、PC機器の画像や音声が出ないときは
ケーブルの断線が多いのですが、
直前まで使っていただけに、信じられません。

念のため、PCもZoomを再起動しても直らず、
マイクテストをすると、やはり音声が入らないので、
マイクの断線だとわかりました。

もしこれが、
お金をいただいている研修中に起こっていたら?と
ぞっとしました。
その2時間前までの研修では無事に話せていたので、
なんという幸運!と感謝しました。

さらにもう1つ関門がありました。
今日も、オンラインミーティングがあったのです。
買いに行く時間も、ネット購入も間に合いません。

どうしようかと思ったとき、
出張用のPCグッズセットの中に
イヤホンマイクを入れていたことを思い出しました。

これは、私のミスから生まれた幸運です。
夏にオンライン研修で出張したときに、
マイクを忘れたことに気づき、
現地の量販店で慌てて調達していたのです。

綱渡りですが、なんとか乗り切ることができて、
ほっとしました。
そしてもちろん、今後のために、
予備のイヤホンマイクをネットで注文しました。

今年は、集合研修が難しくなって、
さまざまな新しいチャレンジを経験していますが、
リスクマネジメントの経験値も高くなります。

<参加者募集>ゼロ円でお客様を増やしたメガネ店の販売戦略セミナー

コロナ禍でお客さまが減った会社やお店が多い中、
お金をかけずにお客さまを増やした会社があります。

何をしたの?どうやって取り組んだの?と
知りたくなりませんか?

12月9日(水)に堺商工会議所で
「ゼロ円でお客様を増やしたメガネ店の販売戦略」
というセミナーを開催します。

株式会社メガネの金剛の佐藤元昭社長、辻実成さんを
お迎えして、
この春、いち早く新しい予約のしくみを、
「ゼロ円」で知恵を絞って取り組まれ、
既存のお客さまが安心して来店することができ、
地元の方がお店を知ってお客さまを増やすことが
できたお話をお聴きします。

 日時:12月9日(水)14:00-16:00
 場所:堺商工会議所
 参加費無料です。
 お申込みは、
  http://www.sakaicci.or.jp/seminar/20201209.pdf

アプリを入れるだけでうまくいくわけではなく、
なぜ、そんなことができたのか、
どのように、工夫やしくみをつくられたのか、
経営者の戦略や組織マネジメントの視点、
担当者のアイデアや具体的な運用の視点、
両面から大盤振る舞いで語っていただきます。

ぜひ、お2人のお話から、
自社で応用できる考え方を発見してください。

佐藤社長とは、2008年ごろからの長いおつきあいを
させていただいていますが、
このような形で一緒にお仕事ができるのは
夢のようなうれしい機会です。

当日は、社長にお見立ていただいたメガネをかけて
セミナーをコーディネートします。

創業ゼミ卒業生訪問:祝5周年☆つなぐキッチンそらのいろ

祝☆5周年。
板前修業をされた女性オーナーが心を込めて
おいしい和食ランチやおやつをつくられている
「つなぐキッチンそらのいろ」が
本日開業5周年を迎え、ランチに訪問しました。

 つなぐキッチンそらのいろ
   大阪市住之江区西住之江3-2-22
   火~土曜 11:00-16:00営業
   http://kitchen-soranoiro.blogspot.com/

二十四節季ごとにメニューが変わる「暦ごはん」は
季節の主菜とお野菜5種の副菜、玄米、お味噌汁で、
ボリュームはたっぷりありますが、
素材の味が引き立つように手間暇かけてつくられて
1つ1つ繊細で優しいお味なので、胃もたれゼロで、
安心してたくさん食べられます。

立冬の主菜は新潟県産車麩のステーキ、ネギソース。

カリカリに焼かれた車麩に、香りのいいネギソースが
絶妙のバランスで、何度でも食べたくなります。
常連さんのリクエストも多いメニューです。

飲食店を5年続けるのは、本当に大変なこと。

オーナーの村田千春さんから
「創業ゼミの最終日のプレゼンテーションの資料を
 今もすぐに見られるところに置いていて、
 時々コンセプトがぶれていないか見直しています」
とうかがって、
講師としてうれしくて、胸が熱くなりました。

今はお席を減らして営業されているので、
ランチタイムもお茶の時間も、ご予約をお願いします。
早めに予約すれば、お弁当なども対応可能です。
おやつタイムもおすすめです。