ひとのわにっきBlog

カテゴリー:コミュニケーション

高卒新入社員のパワーに希望

高卒生を対象とした新入社員研修。

社会人になって10日たった18歳のみなさまは
既にキリっとした顔立ちで
一生懸命メモをとって、
講師が出した問いかけやトークテーマについて
真剣に考えて話してくれます

・早くお仕事したい
・見学の日に見た機械を実際に触りたい
・自分で働いてもらうお給料が楽しみ

と期待いっぱいに胸を膨らませながら、

・年が離れた方々との会話や人間関係
・教えてもらった仕事を覚えられるか
・初めての1人暮らしでの体調管理

などなど、不安も出し合っていただいて

この素直で前向きなみなさまが
職場でかわいがってもらって成長できるよう
などをあの手この手で練習を重ねて
自信をつけていただきました。

視座や立場が変われば見方が変わるという
少し難しめの設定の演習でも
あーでもない、こーでもないと意見を交わして
グループの意見を1つにまとめるプロセスで
見事なほどの質の高い議論ができていて
本当に新卒?と感動してしまいました。

とはいえ、
笑顔や発言の端々ににじみでるかわいらしさ、
休憩時間にグラウンドで走り回る若さに
講師の私も癒されました。

今の高い吸収力でぐんぐん成長されるのを
心から応援しています。

カフェで聞こえてきた「Yes,And」の実話

スタバのお隣の席で
見事な「Yes And」な会話が耳に入りました。

Yes Andは、
相手のお話をまず「Yes(肯定)」で受け止めて
それから「And」で自分の意見を伝えるという
コミュニケーション手法です。

いきなり相手と違う意見(But)ではなく、
「いいですね」「そうですよね」「ありがとう」
「わかります」などと肯定的に伝えるので
相手の方が、尊重や承認された気持ちになり
その後に続く「私はこう思う」という意見を
聞いてもらいやすくなります。

私はかなり昔、NLP(神経言語プログラミング)や
インプロ(即興劇)を学んだときに覚えました。

スタバのお隣で繰り広げられていた会話は、
ダンディなおじさまがかわいいお姉さんを
飲みに誘おうとされていたのですが、
お姉さんのかわし方が見事なYes Andでした。

「わー、いいですね。
 ○○さん、何のお酒、好きなんですか?
 ○○さん、お酒詳しいですよね
 おいしいお酒、教えてください」

「あ、そのお店、聞いたことあります
 ◇◇さんとかも似合いそうですよね
 連絡しましょうか?
 LINEしたらすぐ来ると思いますよ」

おじさまが言い終わるかどうかくらいの
絶妙なタイミングで
「いいですね」とYesで受け止めて
すかさず、
誘いに巻き込まれないように
好感度全開で&自分のペースで
会話を進めていきます

すごいコミュ力!と耳を思いっきり傾けて
学ばせていただきました。

来月から6月くらいまで
新入社員研修や若手社員研修、
若手向けの1on1 コーチングが続きますが
実はよく、先輩のお誘いを上手に断るには?と
いう話題が出ます。

Yes Andもアサーションも一通りお伝えしますが、
もっとYes Andの練習に重点を置いたほうが
実践的かもしれないとヒントをいただきました

テキストは既に納品済ですが
演習を少しアレンジしてみようと思います
……と繁忙期の自分に負荷がかかりますが
今日このタイミングで出会った出来事が
きっと何か意味があるような気がします

スタバに行ったのは、
新商品のオリアートを試すのが目的でした

オリーブオイル風味のコーヒー?と
味が想像できなかったのですが、
ホットのオーツミルクラテは
オーツミルクの味が広がった後、
オリーブオイルの香りと味が残って
風味豊かでおいしかったです。

中堅社員研修で部下育成力を磨く

先日若手研修を担当した企業さまで
その先輩方にあたる中堅社員向けに
部下育成のためのコミュニケーション研修を
実施しました。

休日返上で研修を受けてくださったみなさまは
ときには真摯に、ときには笑いあいながら
自分のコミュニケーションスタイルを見つめたり、
後輩への関わり方を考えたり、
お悩み相談の実践練習を行ったり、
演習をいくつか重ねながら
自分も後輩も楽しく一緒にお仕事ができるように
コミュニケーション力を磨きました。

事務局のみなさまも至れり尽くせりでサポート
してくださって、
今年の最後のリアル登壇を締めくくりました。

主体性を高める研修で若手パワーに感動

昨年に引き続き、2日間、
若手社員の育成に力を入れている企業さまで
主体性を高める研修を行いました。

10代、20代のみなさまに
自ら考えて行動する場面をたくさん設定して
「ソウル・クリーチャーズ・ランド」の
魔法の力のカードも使って
自分の中にある力を引き出したり、
お互いの良いところを一生懸命表現したり、
元気いっぱいに取り組んでくださいました。

休憩時間にも「〇〇の力が……」と言い合って
楽しみながら学ばれているのがうれしかったです。

特に、相手の気持ちを汲むコミュニケーショは
どのグループも想像をはるかに超える出来で、
若手の勢いや発想の柔軟性に感動しました。
守秘義務あるので内容に触れられませんが、
本当はここで披露したいくらいのアイデアが
いくつも飛び交いました。

日ごろとてもお忙しく走り回られていますが、
最後には真剣に自分らしい目標を設定して
本当に実践する行動も力強く宣言されたので、
見つけた強みを発揮して実現できるよう、
応援しています。

先輩社員と後輩社員がともに学ぶ

この2日間、
毎年おうかがいしている大好きな企業さまで
今年も若手社員研修を担当しました。

1年め社員と2年め社員が一緒に学ぶスタイルで
昨年1年めだったみなさまがぐんと成長されていて
後輩社員たちの前でリーダーシップをとりながら
面倒を見ている姿は、毎年感動します。

今年は久しぶりにアイランド形式で
にぎやかにグループ演習できました。
グループ発表でも、他のグループを
まきこんで盛り上げたり、
積極的に手を挙げてくださったり、
例年以上に活発でした。

事務局の方も至れり尽くせりで、
ご用意いただいたお弁当もおいしかったです。

お1人、チェロを持ってこられた方がいて
人事の方に許可をいただいて、
研修のフィナーレにを飾っていただきました。
このお仕事を20年以上していますが
生演奏で研修を締めくくったのは初めてです。

来年も継続していただけるようで
とってもうれしいです。
新入社員と先輩社員がともに学ぶ研修、
本当にお勧めです。

「行動と習慣セミナー」で継続のアイデアを出し合う

OSAKAしごとフィールド「行動と習慣セミナー」の
2日め「習慣編:ふりかえりと習慣化」を
開催しました。
  関連記事:「「行動と習慣セミナー」で24時間以内の行動を決める」(2023.03.03)

先週の「行動編」に引き続いて参加された方は
宣言された行動を「実施した」「一歩踏み出した」と
答えてくださった方が多数を占めて、
このセミナーが行動のきっかけになったことが
とってもうれしいです。

今日は、行動のふりかえりの大切さと
目標設定のことばの選び方を中心に説明して、
行動を継続するための工夫を
チャットで意見を出し合いました。

真似したくなるアイデア、工夫があって、
保存版のアイデア集になりました。

オンラインでも
大半の方が画面オフの環境でも
発言しないからこそ安心して書けることもあり、
ファシリテート次第で相互交流できたり
活発な意見を出し合えることを実感しました。

参加者のみなさまと一緒につくる研修、
やっぱり大好きです。

「行動と習慣セミナー」で24時間以内の行動を決める

OSAKAしごとフィールド「行動と習慣セミナー」
2回連続講座の1日め
「行動編:一歩踏み出すには」を開催しました。

就職をめざす方々が対象なので、
これからやりたい仕事に出会うために

・ポジティブな表現で目標を思い描いて
・実現に向けた行動を細かく設定して
・まずは今日中に第一歩を踏み出す宣言
をしていただきました。
 

オンラインセミナーで
ほとんどが画面オフでのご参加でしたが
チャットに熱心に書き込んでくださって
双方向で進めることができました。

24時間以内にとる行動として
・求人を見る
・応募書類を完成させる
・資格試験の日程を調べる
など、それぞれの宣言を書いていただいたので、
目標に向かって、一歩踏み出せたと思います。

来週3月10日は続編の
「習慣編:ふりかえりと習慣化」です。
  https://shigotofield.jp/events/20230310-behaviorandhabits
習慣編だけでもご参加いただけます。

思い切って一歩踏み出した行動を継続して
習慣にして、望ましい人生を手に入れられるよう、
来週も双方向で実践的に進めます。

就職支援セミナーでコミュニケーションを磨く

和泉市就職支援セミナーの3日めは、
「信頼を得るためのコミュニケーション力」

面接官に良いところが伝わるように、
就職後の職場に早く溶け込めるように、
コミュニケーションの基本を
お伝えしました。

・コミュニケーションとは
・コミュニケーションギャップが生まれた理由
・観察力を磨く
・信頼を築く話の聴き方
・正確に伝えるコツ
・伝えにくいことの伝え方

コミュニケーションがテーマなので、
参加者のみなさまとたくさんやりとりしたり、
休憩時間や終了後にもご質問をいただいたり、
今まで以上にみなさまとお話しできました。

その積極性は、就職活動に役に立つはず!と
期待が膨らみます

次回は最終回、
「応募書類と面接で自分の魅力を伝える自己PR」です。

実際に書かれた履歴書もお持ちいただいて、
ブラッシュアップする予定です。

就職支援セミナーで見違えるご挨拶

大阪も冷たい雨で冷え込んだ日、
和泉市就職支援セミナー
4回シリーズの2日めは、
「自信を持って面接に臨むためのビジネスマナー」は、

面接に進んだときに、
初対面の印象を自分でプロデュースできるよう、

・立ち方とお辞儀
・表情
・あいさつ
・ことば遣いと便利な表現
・メールの使い方
・訪問準備
・オンライン面接のコツ

などを練習していただきました。

Points of You🄬のFACESも活用して、
初対面で人に与える印象を話し合いました。

何度か練習するうちに
背筋ピーンと張って、自然な笑顔で、
見違えるほど美しくご挨拶できるようになり、
とてもうれしいです。

タイトル通りに、自信を持って採用面接に
臨んでいただけるよう、応援しています。

次回3回めは
「信頼を得るためのコミュニケーション力」です。

積極的な新入社員さんたちの成長を確認する

4月に驚くほど積極的だった新入社員さんたちは
10ヶ月後も健在でした。
 関連記事:「積極的な新入社員さんたちに目をみはる」(2022.04.07)

2日間、4月に新入社員研修を担当した企業さまで
フォローアップ研修を行いました。
4月はオンラインでしたが、
今回は対面で遠方の事業所にお邪魔しました。

宿泊先で、窓からきれいな朝焼けが見られました。

10ヶ月の成長のふりかえりや
ビジネスマナーの復習のグループワークでは
挙手して発表したり
ランダムに差し出したマイクをすっと受け取って
話したりしてくれます。

問題解決のグループ対抗のワークでは
お互いへの突っ込み、質問が止まらなくて
想定していた時間の1.5倍くらい費やして
盛り上がりました。

優秀で素直に学ぶみなさまが
これからもこの企業さまで長く働かれて
活躍されることを願っています。