ひとのわにっきBlog

カテゴリー:研修・講演

1時間で事業イメージを描く

今年の堺市の「女性起業家メンターミーティング」が
始まりました。
初回は、たった1時間で事業計画の全体像をつかんで、
事業のイメージを1枚の絵に描きます。

そんなことができるの?と毎年思いますが、
時間が短ければ短いなりに、
粗削りでも描きあげるみなさまのエネルギーに
コーティネータ側の気持ちも引き締まります。

今年も、自分やご家族の身近な問題や経験から生まれた
バラエティ豊かなアイデアを聴かせていただきました。
次回からは、少人数のグループに分かれて、
より具体的にプランを練っていきます。

堺創業ゼミ初日でぐっと成長する

堺商工会議所創業ゼミの初日の幕が開きました。

今年の参加者のみなさまは、
医療従事者や福祉系の方が多いのが特徴です。
時代を反映した最先端の技術の方もいらっしゃって、
18歳から70代半ばまで年齢層も幅広く、
学びの場を創る私も毎年新たな準備が必要になります。

午後の後半は多様なメンバーどうしでアイデアを磨き、
考えたことがない質問や意見が飛び交って、
対話を重ねるにつれて、笑顔や笑い声があふれます。

夕方、現時点でのアイデアを語っていただくと、
午前中の自己紹介で話した内容からぐっと深まって、
たった数時間で大きな変化が生まれています。

4週連続講座は、長丁場なようで、
始まってしまうと、案外あっという間に終わります。
最終日には、みなさまが自信を持って羽ばたけるよう、
私も毎週、新しいアイデアを練って臨みます。

アカデミックな場で企業研修を語る

甲南大学の
「人間の知的な動作の分析に関するワークショップ」で
「教える/教わる」のグループダイナミクスを
テーマにした講演の1つとして、
「アウトプットの質を高める研修の工夫」について
お話しさせていただきました。

企業研修で伝えるときに意識していることと
大学の授業や学会の研究発表との違いを際立たせるには、
アカデミックな雰囲気には場違いにも思えたけれど、
ひとのわの参加型研修のスタイルを少し実演して、
教授や学生さんたちに体験していただきました。

意見交換会でお話しした先生方とも、
理論や成果を証明するための研究発表と、
聴き手に受け取ってもらうための伝え方が違うこと、
目的が異なると手段も変わることなどが話題になり、
知的好奇心が刺激され、満たされました。

プレゼンテーション研修でタイトルと構成を考える

「駅の改札を出たところで、
 思わず”つげさん”の写真を撮ったんです。」

貝塚市教育委員会の
プレゼンテーション研修で、
市民講座の構成について
説明するときに、
私がとっさに使った
「つかみ」のセリフです。

「気になるものを見つけたら、
 写真を撮って、広めたくなりますよね。」
「お友達を誘って申し込みたくなるような
 魅力的な講座のタイトルを考えましょう。」

グループでお互いにアイデアを出し合うと、
TV番組や雑誌の見出しになりそうな、
興味深いタイトルがあちこちで生まれました。

そして、受講後に感想を広めたくなるような、
講座の構成も考えました。

「つげさん」のおかげで、
消費行動のAIDMAやAISASに基づきながらも、
利用者の視点が具体的にイメージしやすくなって、
堅苦しい理論の枠を取り払って、
自由に発想していただくことができました。

初対面のつげさん、
研修にお力添えをいただいて、ありがとうございます。

池田創業スクールでコンセプトを磨く

池田商工会議所創業スクール2日めは、
前回見つけたビジネスアイデアを
事業として育てるために、
コンセプトを考え、
マーケティングの視点で磨いて、
ぶれない軸を見つけます。



全日程のうち、私が伝えたいことが一番ギュッとつまった、
得意でもあり、熱が入るテーマです。

私が口を酸っぱくして強調するのが、
「誰に」「何を」「どのように」。

あまりにもしつこく強調するので、
卒業生のみなさまにも、
「頭が痛くなるほど、誰に何を・・・って
 考えましたよ。」
と何年たっても言われることもあるくらいです。

コンセプト、マーケティングといっても、
横文字はできるだけ使わず、
グループで和気あいあいと話しながら、
・お客さまの層が変われば、
・お客さまの目的が変われば、
同業者とは競合しない別の事業になることを
少しずつ実感できるように進めています。

次回は、事業として続けていけるよう、
利益について、優しく&易しく説明できるように、
私も準備を重ねます。

「つなぐキッチンそらのいろ」でご縁をつなぐ

「つなぐキッチンそらのいろ」で
文字通り、ご縁をつなぐことができました。

 




オーナーの村田千春さんは
2015年の堺商工会議所創業ゼミの卒業生で、
1年後輩の2016年の卒業生お2人と一緒にお邪魔して、
新しいご縁をつなぎました。

二十四節季ごとにメニューが変わる「暦ごはん」は
愛情と手間をたっぷりかけて旬のお野菜のうまみが
引き出されてとてもおいしくて、
目もおなかも気持ちも幸せで満たされます。

月に数回、週に数回と通うお客さまも多いそうです。

 つなぐキッチンそらのいろ
   大阪市住之江区西住之江3-2-22
   火~土曜 11:00-16:00営業
   http://kitchen-soranoiro.blogspot.com/

今年もまもなく堺商工会議所創業ゼミが始まります。
お申込みは、http://www.sakaicci.or.jp/seminar/20180825.pdf

今年もステキな「ひとのわ」が生まれ、広がりますように☆彡

池田創業スクール初日

池田商工会議所創業スクールが初日を迎えました。

創業に向けて大切にしてほしい心構えや
ビジネスアイデアの見つけ方や磨き方を伝えて、
参加者のみなさまの思いを探ったあとは、
参加者どうしでアイデアを磨き合います。

年齢も性別も経験も事業領域も異なるメンバーで
意見交換をするうちに、
初対面だったみなさまが仲間になっていき、
つながりがうまれていきます。

屋号「ひとのわ」の私にとって、
創業の講座を何年も何度も担当していても、
わくわくする大好きなひとときです。

今年の池田の創業スクールは、隔週で6回、
3ヶ月後の最終日には、みなさまが自信を持って
自分の道に大きく羽ばたいていけるよう、
私も全力で応援します。

参加型研修

ひとのわの研修は、参加者のみなさまが主役です。

たとえどんなに役立つ講義を聴いても、
研修が終わると忘れてしまって、
職場で活かされないとしたら、
もったいないと思いませんか?

ひとのわの研修は、
テーマに合わせて少人数の演習や対話を行った後、
たっぷりと時間をとって振り返り、
気づいたことや学んだことを言語化することによって、
1人1人が自身の課題や次のアクションに気づくことを
支援します。

研修の最後には、
職場ですぐに実践する「最初の第一歩」の行動を宣言し、
研修の学びと実践をつなげる仕組みを作ります。
 

実際の事例はこちら

研修実績はこちら

<ご案内>「女性起業家メンターミーティング」

今年も、さかい女性起業家支援事業
「女性起業家メンターミーティング」に
コーディネータとして参画します。

今年で4年めになる事業で、
メンターとコーディネータが集まって、
これまでの成果を振り返りつつ、
今年の進め方について打ち合わせを行いました。

起業に興味をお持ちの方の応募をお待ちしています。

詳しいご案内は、
http://www.s-cube.biz/content/700_content.html

<ご案内>女性社員限定「コミュニケーション力向上セミナー」

9月3日(月)午後、堺商工会議所で
女性社員限定「コミュニケーション力向上セミナー」を
開催します。

立場や役割、世代、性格、働き方などが
さまざまな上司、同僚、後輩たちと
心地よく働くことができる職場にするために、
受け取り方の違いに注目して、
自分も相手も尊重できるコミュニケーションの
コツやポイントを学ぶセミナーです。

日時:9月3日(月)13:30-16:30
場所:堺商工会議所
講師:ひとのわ 福住昌子

詳しいご案内やお申込みは、
http://www.sakaicci.or.jp/seminar/20180903.pdf

女性どうしで和気あいあいと交流しながら
すぐに使えるコツを持ち帰ってください。