ひとのわにっきBlog

カテゴリー:経営・マネジメント

池田創業スクール初日、仲間の輪が生まれる

池田商工会議所創業スクール、初日を迎えました。
金曜日の夜8週連続の講座です。

冒頭には、
紙バンドキット専門店 amu*amuの森内華代さんに
先輩創業者として体験談を語っていただきました。
池田ブランドに認定された手帳カバーや名刺入れ、
自分で簡単に作ることができるキットなどを
ネット販売されています。

その後は、参加者が主役の時間です。
アイデアを見つけたい方も既に決まっている方も、
ビジネスアイデアを2人組、3-4人組と
何度か語り合って磨いていただきました。

最初は初対面でしーんとしていたみなさまが
前から知り合いでしたか?と言うくらいに
話した相手のプロフィールややりたいことを
深く知って、応援しあう空気が生まれました。

終了後に建物の外に出ると、
真っ暗な中でお話が弾んでいる方たちも。

これから2ヶ月、ビジネスの実現に向けて
全力で応援します。

開業融資が最多に

今朝の日経新聞朝刊に
開業融資最多という記事がありました。
コロナ前よりも増えているそうです。

創業支援をしている身には
創業スクール、創業ゼミが始まるタイミングに
弾みがつきます。

 関連記事:「参加者募集:池田商工会議所創業スクール」(2024.07.17)
      「参加者募集:堺商工会議所創業ゼミ」(2024.07.27)
 

昨日も、中高時代の同級生が会社設立されて
新ビジネスを始めようとされているお話を
うかがったばかりです。

融資を受けない方も多いので
実際の創業数はもっと多いですよね。

大事なスタートの時期、
夢や目標に向かって事業に踏み出せるよう
全力で応援します。

参加者募集:堺商工会議所創業ゼミ

今年も恒例の堺商工会議所創業ゼミが始まります。

何か始めたい方、始めたばかりの方が集まって
創業までのステップを学んで、
一緒に考えて、たくさん話すうちに
自分の思いも固まって
やるべきことがわかって、
元気に創業に向かう力がわいてくるゼミです。
 https://sakaicci.or.jp/sougyouzemi-2/

日時:9月28日、10月5日、12日、19日
   土曜日10:00-17:00
場所:堺商工会議所
講師:中小企業診断士 福住昌子
   中小企業診断士 永井俊二

この創業ゼミ卒業生の先輩をお招きして
実際の創業までの体験談も聴けますよ。

堺市近辺の創業希望者のみなさまの
ご参加をお待ちしています。

堺で女性創業応援セミナー開催

今年も堺商工会議所で
女性創業応援セミナーを開催しました。

何かを始めてみたい方、
やりたいことが決まっている方、
それぞれに次の一歩を踏み出すために
近くのお席の方とお話ししながら
やりたいこと、お客さまのこと、
お金のことを考えていただきました。

先輩創業者として
商工会議所のお隣の産業振興センターの
「メゾン・ド・イリゼ」も運営されている
株式会社グランディーユの小笠原恭子さんに
創業のきっかけ、つくりたい世界、
次々と展開されている事業内容などを
たっぷり語っていただきました。

改めて小笠原さんの人としての器の大きさ、
働くスタッフとお客さまのために、
できることを考えてやりとげるお力に
感銘を受けました。

女性が多いセミナーあるあるですが
終わった後もお話が弾んでいて
お仲間の輪が広がっているのがうれしいです。

「元気をもらいに来ました!」と
昨年のセミナーや創業ゼミを受けてくださった方も
何名か来てくださっていて
その中のお1人、
ソープフラワーを作られている十代さんが
昨年、口で説明しても伝わらなかったので、と
作品を持ってきてくださいました。

9月末から始まる創業ゼミにも
早速お申込みいただいた方もいらっしゃるので
秋からも楽しみです。

参加者募集:堺商工会議所「女性創業応援セミナー」

今年も堺商工会議所で
「女性創業応援セミナー」を開催します

日時 :7月13日(土)13:00-16:30
場所 :堺商工会議所
定員 :30名
受講料:1,100円(税込)
講師 :ひとのわ 福住昌子
ゲスト:株式会社グランディーユ
    代表取締役小笠原恭子さん

ご案内は「こちら

自分で何かしてみたいと思い始めた方に
第一歩を踏み出すためのセミナーです

3時間半のセミナーですが
一昨年も昨年も
ここでつながった女性どうしで
新しいアイデアが生まれたり
いきなりお取引が成立したり
という奇跡のような出会いが生まれています

今年はどんな女性のみなさまとお会いできるのか
今から楽しみです

今年は先輩創業者として
株式会社グランディーユ
代表取締役小笠原恭子さんをお招きして
お話をうかがいます

ご自宅などからZoomでのご参加も可能です
Zoomのみなさまも、ブレイクアウトルームで
ミニワークをご体験いただけます

お申し込みは「こちら

創業ゼミ卒業生活動紹介:ALMOND De SAMUEL

ルクア大阪のキッチン&マーケットに
"アーモンド専門店 ALMOND De SAMUEL"さんが
出店されているので
オーナーの宮崎梢さんに会いに行ってきました。

工房&店舗は堺市にありますが
あちこちの催事に出店販売されています。

ここのアーモンドバター、ホントにおいしいです。
お砂糖も添加物も使われていなくて
安心して濃厚なアーモンドを楽しめます。

今回は、
・クランチアーモンドバター
・ダークチョコレートアーモンドバター
・メープルシナモンアーモンドバター
を購入しました。

メープルシナモンは友人へのプレゼント用です。

クランチとダークチョコレートは
そのままで少し食べてしまいましたが
明日の朝、
豆乳にパンを浸してから焼くだけ、の
フレンチトーストもどき?につけて
ゆっくり味わう予定です。

それを話したら、宮崎さんから、
アーモンドミルクに浸すといいかも、と
アイデアをいただきました。
さすが、アーモンド愛にあふれています。

今度、アーモンドミルクでも試してみます

催事情報はInstagramに掲載されるので
ぜひお近くで開催されたら
健康にいいアーモンドバターを
お試しください。

参加者募集:東近江市商工会「女性のための創業塾」

東近江市商工会さまで
6-7月に開催される「女性のための創業塾」を
担当させていただきます。
  ご案内は「こちら

今年で第12期を迎える女性向けの創業塾で
これまで大勢の女性創業者を生み出してきた
実績のある創業塾です。

どんな事業プランをお持ちの女性たちに
出会えるのか、
今からとても楽しみにしています。

創業ゼミ卒業生紹介:ブルーケトルin大阪タカシマヤ

大阪タカシマヤのアムール・デュ・ショコラに
堺のおいしい&おしゃれなお菓子屋さん
「ブルーケトル」さんが出店されています。

 BLUE KETTLE
 堺市堺区東湊町1-88
 https://www.instagram.com/bluekettle.sakai/
 

催事の店内で焼き上げる
「ケトルなキャラメルショコラマフィン」

売り切れ?と思ったら、
「ちょうど今焼きあがったところです」と
まさに焼き立てを購入できました。

トッピングは4種類のカラーケトルから、
ブルー(バターピー)とピンク(ストロベリー)の
2つを選びました。

焼き菓子も購入できます

2/14まで開催されていて、
飯田社長は2/12まで店頭にいらっしゃるそうです。

笑顔は仕事

「社長の仕事は「笑顔」
 笑顔は"性格"ではなく"能力"である」

株式会社日本レーザー代表取締役会長の
近藤宣之さんのことばです。
 記事は「こちら

ここでは「社長の」仕事になっていますが
これは誰にでもあてはまることだと思います。
経営者、管理者、先輩が笑顔の職場なら
思い切って発言やチャレンジできますよね

笑顔は私にとっても大切なキーワードです。

20年前に独立したとき
「組織まるごとコーチング」がしたいと
言い続けていたことが
最近のテレワークや1on1ブームのおかげで
実現できていますが、
そのコーチングの中でも、
笑顔を引き出すことを心がけています

大笑いできるテーマではなくても
ふとこぼれる笑み、
照れ笑い、
ほっとした穏やかな笑顔、
にやっと笑ういたずらっぽい笑顔、
そんな笑顔に出会えると、
次のコーチングまでがんばれそうだなぁと
ほっとします。

家庭でも同じですよね。
家族が笑っていられたら
1日の始まり、終わりが幸せになりますよね。
NPOハロードリーム実行委員会の中でも
笑顔を引き出す「笑顔のコーチング」の
ワークショップも何度か実施しました。

「笑顔は能力」だそうなので、
今年のコーチングでも、
クライアントのみなさまの笑顔を見られるよう
私の笑顔の能力を磨きます。

2024年は軽やかに挑む

あけましておめでとうございます。
2024年辰の年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は
ひとのわプレゼントコーチングを呼びかけて
30日夜のコーチングで2023年を締めくくり、
元旦のコーチングで2024年のスタートを切る
ことができています。

  ひとのわプレゼントコーチングは
  1/3まで実施していますので
  タイミングがあえばこちらからどうぞ。
  https://mosh.jp/services/156072

2024年
浮かんできたイメージは「軽やかに挑む」

これまで力を入れてきたことを大事にしつつ、
ここから先の未来につながるように
何か新しいことを見つけて
苦手なことも楽しみながら学べるような年に
したいと思います。

2023年もイメージしたことはほぼ叶ったので、
元旦の今の時点ではまだ漠然としていますが、
静かなお正月の間に、
ゆっくりイメージをふくらませようと思います。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。