ひとのわにっきBlog

ダイバーシティの教材になりそうな「みえるとかみえないとか」

ヨシタケシンスケさんの絵本
「みえるとかみえないとか」を
ダイバーシティ研修の教材として使いたいなぁと
考えています。

目が4つとか手が4本とか空が飛べる人たちから、
「不便そう」「かわいそう」と思われるという視点で
描かれていて、
くすっと笑って気持ちを軽くしながら、
立場や視点の違いを考えることができます。

よくある議論は
無意識に自分たちを多数派と定義して、
マイノリティのことを考えるというスタンスで進めていて
出発点から既に上から目線なのだと気づかされます。

重要なことを、深刻に考えると行き詰りやすいですが、
気持ちを軽くして真剣に考えるのは大切だと思います。

この絵本を読んでから自社のダイバーシティを考えたら、
「状況や要望がそれぞれ違うね。
 どうしたら一緒に活動できるかな?」と
言いにくい要望も素直に伝えやすくなって、
お互いに助け合える風土が生まれていくように思います。

絵本を使って、研修をしてみませんか?