ひとのわにっきBlog

女性起業家支援で恩送り

お盆明けに女性起業家支援セミナーを担当する
大阪信用保証協会さまで、
当日事務局をされる職員さま向けに
「女性起業家支援のポイント」をお伝えしました。

最近は対話型支援のスタイルが求められているので、
私が経営相談やコーチングで気をつけているポイントや
全体の対話の流れをお伝えしました。

一番強調したのは、
ご本人が解決できるように支援すること。

情報や経験を持っていると
ついアドバイスが多くなりがちですが、
タイミングと量を見極めないと
相手の方の納得感が得られにくくて
行動に結びつかないことが多いのです。

実は私にとって、このセミナーは
20年越しの恩返し、恩送りの意味がありました

私が2003年10月に独立してまもなく、
2004年4月から、大阪府中小企業支援センターで
週1回、経営相談窓口を担当していました。

当時の私は中小企業診断士試験で学んだことが
実際の支援に活かせる喜びでいっぱいで、
相談者の方に一生懸命お話ししていたのですが、

ある日、相談カウンターのお隣の席だった
大阪信用保証協会のOBの方に、
ある日、経営相談の肝を教えていただきました。

その内容は、
支援制度の文言どおり
「融資の上限額は〇〇万円です」とか
「審査に通るといいですね」と言うと、

「自分が〇〇万円借りられると言われた」
「審査が通ると言われた」
と思ってしまうということでした。

その後、NLP(神経言語プログラミング)や
影響言語に関する心理学なども学んで
理解を深めましたが、
当時の私には、衝撃的なできごとでした。

それ以来、その方の説明をお隣で観察したり、
誤解のない言い方を工夫したりして、
今の私のお仕事ができています。

今回、ようやく、20年越しで、
ご恩を次の方にお返しする、恩送りができて、
胸が熱くなりました。