ひとのわにっきBlog

よい組織をつくるには摩擦熱が必要

「リーダーとして新しい組織やチームを率いるとき、
 混乱期がくるものだと知っておいてください。」

リーダーシップ研修や組織開発のお仕事では、
心理学者のタックマンの「チーム形成の5ステップ」を
よく説明しています。

チームは、
形成期→混乱期→統一期→成熟期→解散期
というステップで進化していくという理論です。

チームリーダーや管理職になったとき、
意気揚々とビジョンや目的を語り、
メンバーが打ち解けてきたかなぁと思っていたら、
意見のぶつかり合いが起こったり、
部下から不満を訴えられたりすることが出てきます。

リーダーとして自信をなくしそうな場面ですが、
あらかじめ、
それは決して失敗なのではなく、
組織やチームが進化している証拠だと知っておけば、
動揺が少しでも和らぐのではないかと思うからです。

それでもやはり、
実際に自分のチームで衝突が起これば、
落ち込んでしまうとは思うのですが。。。

タックマンによると、
メンバーがそれぞれに意図や役割を解釈し、
貢献しよう、成果を上げようと思うから意見を出し、
ばらばらに動いてしまうため、
一時的にパフォーマンスが下がるのだそうです。

衝突して問題が表面化し、
話し合いを重ねることでお互いを理解し、
チームとして統一感が生まれていくのです。

と、客観的には穏やかに伝えることができますが、
私自身、実際にチームでお仕事をするときには、
意見がぶつかったり、方向性が分かれると、
できれば衝突は避けたいと願います。

私は人一倍争いごとや競争が苦手で、
ストレングスファインダーという強み診断テストでは
「競争性」は34の特性のうち下から2番めです。

平然と衝突を見守ることができるリーダーなんて
いるんだろうか、とさえ、思っていました。

先日、尊敬する経営者さんの名言に、
「わぁ、さすがですね」と感嘆しました。

「何かを変えようと思うと、必ず抵抗はある。
 そりゃ、腹は立つよ。
 何言ってるんだ!と言いたくなるよ。
 でも、良い会社、良い組織にするためには、
 大きな熱量がいる。
 摩擦熱が必要なんだよ。」

苦労を乗り越えてこられた社長さんだからこそ、
あたたかい笑顔でおっしゃることばには、
ずっしりと重みがあります。

闘うくらいなら・・・と、
自分の意見を表明することなく
一緒にお仕事をしていたチームやグループから
離れてしまったことがある私には、
ど真ん中を撃ち抜かれたように響きます。

摩擦熱がよい組織をつくる。
この言葉を胸に、
次回こそ、お互いに意見をぶつけあって、
良いお仕事がしたいです。