ひとのわにっきBlog

カテゴリー:創業支援

わかやま創業スクール2日めでビジネスアイデアが広がる

わかやま創業スクール2日め
創業への心構えや事業計画、
ビジネスアイデアの拡げ方を扱いました。

講義で私が強調してお伝えしたのは、
・事業オーナーとしての覚悟
・応援パワーを味方につけて進むこと
・今後のアイデアの拡げ方

参加者のみなさまには、
先週とは違うグループで
この1週間の取り組みを報告していただいて、
お互いのビジネスアイデアを
ブラッシュアップしました。

夢を語り、お互いにアイデアを出し合い、
こんなに話す?というくらい話して、
改めてやりたい思いを強めた方、
自分の軸が見えてきて自信を深めた方、
みなさまの表情の変化がまぶしかったです。

先週初対面だったとは思えないほどの
つながりが生まれて、
お互いのビジネスを応援しあう空気が
お部屋中を包んでいます。

いただいたお水は「大師の水」
霊験あらたかに、応援パワーをいただいた
気がしています。

私が次にお会いするのは少し先ですが、
さらなる変化が楽しみです。

わかやま創業スクール、元気に初日を迎えました

わかやま創業スクールの初日を迎えました。

応募書類を通過された参加者のみなさまは
開校式を終えた最初の休憩時間から
積極的にお互いに話しかけていて
講義前から急速に仲良くなられています。

7/29から12/2までの全10回の長丁場で、
私が出向くのは半分ですが、
今からとっても楽しみです。

参加者募集:堺商工会議所創業ゼミ

今年も堺商工会議所で、創業ゼミを担当します。
 https://sakaicci.or.jp/wp/wp-content/uploads/sogyoR5.pdf

4週連続の講座で、
演習やディスカッションで頭に汗をかいて、
・ビジネスアイデアを固め、
・創業後も語り合える仲間とつながり、
・先輩創業者の体験談でイメージをふくらませ、
・自信を期待を携えて一歩前に進める
楽しく学べる講座です。

日時 :9月23日、30日、10月7日、14日
    土曜日10:00-17:00
場所 :堺商工会議所
受講料:4,400円(税込)
講師 :福住昌子、永井俊二

これから何かアイデアを探したい方も、
アイデアをビジネスとして具体化したい方も、
創業一歩手前や直後で準備を整えたい方も、
お申し込みをお待ちしております。
一緒にわいわい学び合いましょう。

詳細、お申し込みは「こちら」からどうぞ。

女性創業応援セミナーで希望がふくらむ

堺商工会議所で女性創業応援セミナーを
開催しました。

強調したポイントは
・やりたいことを叶える方法を探る
・創業者の自覚を持つ
・自分の軸を大事にしながら仲間とつながる

創業を志す30名の女性のみなさまは
笑顔がステキで、エネルギーも高くて
ミニワークでお話をしていただくと
初対面どうしとは思えないほど
お話が盛り上がりました。

スマホで作品をみせあったり、
Instagramをフォローしあったり、
休憩時間も終了後もお話が尽きません。

つまみ細工を世界に広めていらっしゃる
PaletteJapanの太田智子さんに
創業前から創業直後、現在の変化を通じて
心に響くお話をしていただきました。
みなさまからの質問も飛び交いました。

昨年もこのセミナーでのつながりから
創業ゼミを受けてくださったり
個別の経営相談に来てくださったりして
事業に踏み出した方もいらっしゃるので
今年のみなさまも楽しみです。

帰りに、ピンクのデルフィニウムを
見つけました。
さくらひめという品種で、花言葉は
「可憐な乙女」「希望」だそうです。

お会いした「可憐な乙女」なみなさまの
創業への道が「希望」にあふれている
暗示のような気がして、うれしいです。

今年も池田商工会議所創業スクール

今年も池田商工会議所創業スクールを担当します。
毎年一緒に学ぶ仲間とのつながりが生まれて、
一緒にイベントに出展したり、
お取引が生まれたりしているスクールです。

日時:9月16日、30日、10月14日、28日
   土曜日10:00-16:00
場所:池田商工会議所

初日には先輩創業者にもお越しいただいて、
体験談を話していただく予定です。

今年はどんな事業を考えているみなさまと
出会えるのか、楽しみにしています。

参加者募集:女性創業応援セミナー

今年も堺商工会議所で
女性創業応援セミナーを開催します。
ワークもたっぷり盛り込んでいますので
半日ですが、参加者のつながりが生まれて
アイデアがたくさん生まれると思います。

今年はゲストに
Palatte Japan 太田智子さんをお招きして
創業体験談を語っていただきます。

太田さんは開業前からのおつきあいですが
めざましい勢いでご活躍されているので
参加者のみなさまにも刺激になると思います。

日時 :7月22日(土)13:00-16:30
場所 :堺商工会議所
参加費:1,100円
 ご案内は「こちら

なんとなく創業したい気持ちをお持ちの方も、
具体的にやることを決めている方も、
仲間と話しながら、一歩前に進みましょう。

みなさまのご参加をお待ちしています。
 ご案内は「こちら

創業者活動紹介:Palette Japan「花いろは」

伝統工芸のつまみ細工を堺から世界へ
広めていらっしゃる女性起業家の
Palette Japanの太田智子さんが、
新事業「花いろは」の商品を
阪急うめだ本店10Fうめだスークの
いろどりマーケットに出展されています。

 Palette Japan https://palettejapan.jp/ 

「花いろは」は、
堺市の伝統工芸「注染染め」の規格外品を
利用した、ピンセットが要らない簡単な
つまみ細工のキットです。

既に大勢の方が購入されているらしく、
すぐに品薄になってしまうそうですが、
私が行ったときには商品が補充されていて
かわいい作品がたくさん並んでいました。

ピンセットで作られる繊細なつまみ細工も
とても心惹かれますが、
「花いろは」の色とりどりのお花も
印象深いお花が生まれていてステキです。

6月6日まで開催されていますので
ぜひ足をお運びください。

まだ情報が公開されていないのですが、
来月、太田さんと一緒にお仕事させて
いただく予定です。
情報が公開されたら、改めて告知します。

参加者募集:わかやま創業スクール

公益財団法人わかやま産業振興財団さまの
「わかやま創業スクール」を担当します。

7月29日(土)-12月2日(土)13:00-17:00
定員 :16名
会場 :フォルテワジマ会議室
受講料:33,000円

https://yarukiouendan.or.jp/news/r5sougyou-school-wakayama-bosyu/

私の担当は、2日め8月5日の講義と
終盤11-12月の事業計画作成支援です。

例年、地域資源や特性を活かした創業が
多いとうかがっていますので、
今年はどんなプランと出会えるのか
わくわくしています。

7/29~12/2の長丁場の講座なので、
まだプランが曖昧な方も、
なんとなく創業に興味がある方も、
仲間と一緒に順を追って考えながら
アイデアを形にしていきましょう。

お申込みは、
https://yarukiouendan.or.jp/news/r5sougyou-school-wakayama-bosyu/

創業ゼミ卒業生「ラ・チッタ」開業8周年とバースデーランチ

4月27日に開業8周年を迎えた
堺市のイタリアンレストラン「ラ・チッタ」で

4月27日生まれの友人と私のバースデーランチを
楽しみました。
日付だけでなく、全く同じ年月日生まれです。
 
 

自家製のいちごソーダで乾杯して、
どれを食べてもおいしすぎるコース料理に
幸せいっぱいな気分でいると、
店内のBGMがバースデーソングに変わりました。

私たちの?と驚いていると、
キャンドルとお祝いメッセージに彩られた
バースデープレートが運ばれてきました。

おもてなし上手なサービスマネジャーの
ちかこさんの見事なお心遣いに
幸先のいい1年のスタートになりそうです。

ラ・チッタさんは
少人数での貸し切りもしていただけるので、
本当においしいお料理と
細やかな気配りのおもてなしで
ご家族やお仲間とのお祝いパーティなどに
イチオシのお店です。

 ラ・チッタ http://lacitta.jp/
 堺市北区東浅香山2丁73-36
 Tel 072-350-2119 水曜定休

創業ゼミ卒業生紹介:旬魚菜彩 翔泉(かい)

「旬魚菜彩 翔泉(かい)」で
おいしいものをたくさんいただきました。

 翔泉(かい)
  堺市堺区中三国ヶ丘町7-4-3
  JR堺市駅の近くです

堺商工会議所創業ゼミ卒業生さんのお店です。

高級感ある落ち着いた雰囲気のカウンターで
久しぶりにお会いできた女将と息子さんの
丁寧な接客が心地いいお店です。

やわらかローストビーフ
シマアジのたたき
白海老素揚げ
高野豆腐とえんどう豆煮
たけのこの煮物
煮穴子の握り
シマアジの握り
鉄火巻

どれもみんな絶品で優しいお味です。

女将がお寿司を握る手つきもかっこよくて
絵になるので、
ぜひお寿司も注文してみてください。

日本酒にもお詳しいので、
一滴も飲めない私は、
ご一緒した方が飲み比べをしているのを
うらやましく眺めました。