ひとのわにっきBlog

高卒新入社員のパワーに希望

高卒生を対象とした新入社員研修。

社会人になって10日たった18歳のみなさまは
既にキリっとした顔立ちで
一生懸命メモをとって、
講師が出した問いかけやトークテーマについて
真剣に考えて話してくれます

・早くお仕事したい
・見学の日に見た機械を実際に触りたい
・自分で働いてもらうお給料が楽しみ

と期待いっぱいに胸を膨らませながら、

・年が離れた方々との会話や人間関係
・教えてもらった仕事を覚えられるか
・初めての1人暮らしでの体調管理

などなど、不安も出し合っていただいて

この素直で前向きなみなさまが
職場でかわいがってもらって成長できるよう
などをあの手この手で練習を重ねて
自信をつけていただきました。

視座や立場が変われば見方が変わるという
少し難しめの設定の演習でも
あーでもない、こーでもないと意見を交わして
グループの意見を1つにまとめるプロセスで
見事なほどの質の高い議論ができていて
本当に新卒?と感動してしまいました。

とはいえ、
笑顔や発言の端々ににじみでるかわいらしさ、
休憩時間にグラウンドで走り回る若さに
講師の私も癒されました。

今の高い吸収力でぐんぐん成長されるのを
心から応援しています。

新入社員の3日間の成長に感動

「社会人になれた気がします」
「配属初日の自己紹介、がんばります!」
「こういうときはどう言えばいいですか?」

4年めのおつきあいになる企業さまで
今年も新入社員研修を担当しました。

18歳~25歳のフレッシュな社員さんの
発言や質問がかわいくて愛おしいです。

今年の新入社員さんたちは
積極的に質問してくださるので
どこまでも全力でサポートしたくなります。

個人ワークやグループワーク中に
巡回したときに呼び止めてくださったり、
休憩時間にテキストを持って
「質問してもいいですか?」と
講師席まで来てくださったり。

クラス全体の中でも
初日は全体で手を挙げる勇気がなかったのが
2日め、3日めになると
各グループの発表が終わった後で
「他にアイデアありますか?」
「はーい!話したいひとー」
と呼びかけると
にこっと笑って手を挙げてくれるようになって
成長を感じてじーんとしました。

美しい立ち振る舞いやことばも身につけて
持ち前の素直さや成長力をこのまま発揮して
職場でかわいがられて成長していけるよう
心から祈っています。

カフェで聞こえてきた「Yes,And」の実話

スタバのお隣の席で
見事な「Yes And」な会話が耳に入りました。

Yes Andは、
相手のお話をまず「Yes(肯定)」で受け止めて
それから「And」で自分の意見を伝えるという
コミュニケーション手法です。

いきなり相手と違う意見(But)ではなく、
「いいですね」「そうですよね」「ありがとう」
「わかります」などと肯定的に伝えるので
相手の方が、尊重や承認された気持ちになり
その後に続く「私はこう思う」という意見を
聞いてもらいやすくなります。

私はかなり昔、NLP(神経言語プログラミング)や
インプロ(即興劇)を学んだときに覚えました。

スタバのお隣で繰り広げられていた会話は、
ダンディなおじさまがかわいいお姉さんを
飲みに誘おうとされていたのですが、
お姉さんのかわし方が見事なYes Andでした。

「わー、いいですね。
 ○○さん、何のお酒、好きなんですか?
 ○○さん、お酒詳しいですよね
 おいしいお酒、教えてください」

「あ、そのお店、聞いたことあります
 ◇◇さんとかも似合いそうですよね
 連絡しましょうか?
 LINEしたらすぐ来ると思いますよ」

おじさまが言い終わるかどうかくらいの
絶妙なタイミングで
「いいですね」とYesで受け止めて
すかさず、
誘いに巻き込まれないように
好感度全開で&自分のペースで
会話を進めていきます

すごいコミュ力!と耳を思いっきり傾けて
学ばせていただきました。

来月から6月くらいまで
新入社員研修や若手社員研修、
若手向けの1on1 コーチングが続きますが
実はよく、先輩のお誘いを上手に断るには?と
いう話題が出ます。

Yes Andもアサーションも一通りお伝えしますが、
もっとYes Andの練習に重点を置いたほうが
実践的かもしれないとヒントをいただきました

テキストは既に納品済ですが
演習を少しアレンジしてみようと思います
……と繁忙期の自分に負荷がかかりますが
今日このタイミングで出会った出来事が
きっと何か意味があるような気がします

スタバに行ったのは、
新商品のオリアートを試すのが目的でした

オリーブオイル風味のコーヒー?と
味が想像できなかったのですが、
ホットのオーツミルクラテは
オーツミルクの味が広がった後、
オリーブオイルの香りと味が残って
風味豊かでおいしかったです。

行動と習慣セミナー「習慣編」で続けるアイデアを出し合う

OSAKAしごとフィールドさまの
「行動と習慣セミナー」2日めのテーマは
「習慣編:ふりかえりと習慣化」です

先週から連続で受けてくださった方も
今週初めて受けてくださる方も

叶うためのコツに沿った目標を考えて
これまで継続できたコツを思い出したり
継続のためのアイデアを出し合ったりして
めざす目標を達成して人生を変えるための
行動宣言をしていただきました

ライブ配信セミナーですが
チャットでたくさんお話しできて
楽しいアイデアもたくさん出していただいて
画面に映る私はずっと笑っていました

季節を少し先取りして
就職をめざすみなさまに桜が咲きますように

行動と習慣セミナー「行動編」で最初の一歩を踏み出す

今年もOSAKAしごとフィールドさまで
「行動と習慣セミナー」を担当しています。
2回シリーズで、初日は
「行動編:一歩踏み出すには」がテーマです

昨年からの再受講の方や
別のお仕事先の担当者の方も受講してくださって
気持ちが引き締まります

一歩踏み出した行動が結果を結ぶよう、
何のために行動するのか、
目的や目標をじっくり考えていただいて、
最初の第一歩の小さな行動と
来週までの行動を決めていただきました。

来週の「習慣編:ふりかえりと習慣化」も
楽しく学んでいただけるよう、準備します

創業ゼミ卒業生紹介:ブルーケトルin大阪タカシマヤ

大阪タカシマヤのアムール・デュ・ショコラに
堺のおいしい&おしゃれなお菓子屋さん
「ブルーケトル」さんが出店されています。

 BLUE KETTLE
 堺市堺区東湊町1-88
 https://www.instagram.com/bluekettle.sakai/
 

催事の店内で焼き上げる
「ケトルなキャラメルショコラマフィン」

売り切れ?と思ったら、
「ちょうど今焼きあがったところです」と
まさに焼き立てを購入できました。

トッピングは4種類のカラーケトルから、
ブルー(バターピー)とピンク(ストロベリー)の
2つを選びました。

焼き菓子も購入できます

2/14まで開催されていて、
飯田社長は2/12まで店頭にいらっしゃるそうです。

注意されたことがない若手社員と成長を考える

新入社員向けフォローアップ研修で、
4月の緊張感いっぱいのころから
ぐっと社会人らしくなられたみなさまと
2日間過ごしました。

一昨年は、4月も1月もオンライン
昨年は、4月はオンライン、1月は集合
今年は、4月も1月も集合形式
と、毎年担当していてもスタイルが変わり、
時間帯も微妙に変わったために、
毎回カリキュラムも準備も手探りです。

時代の流れなどで毎年発見も多いですが、
今年びっくりしたのは、
まもなく迎える後輩育成に関する演習で、
「注意されたことがない」という声が
あちこちから聞こえてきました。

怒られる、叱られるではなく、
注意されたこともないそうです。

若手を手厚く育てている温かい社風で
事務局のみなさまもステキな方ばかりです。

とはいえ、会社や個人の成長のためには
誤りを正すことは必要ですし
よりよい方法を見つけて挑戦したり
伸ばしたりしていくことも大切なので、
・自身が成長するためのポイント
・まもなく迎える後輩への関わり方
などを
グループでアイデアをたくさん出し合って
いただきました。

毎年常に若手のみなさまと関わる機会を
いただいて、私も学びが大きいです。

笑顔は仕事

「社長の仕事は「笑顔」
 笑顔は"性格"ではなく"能力"である」

株式会社日本レーザー代表取締役会長の
近藤宣之さんのことばです。
 記事は「こちら

ここでは「社長の」仕事になっていますが
これは誰にでもあてはまることだと思います。
経営者、管理者、先輩が笑顔の職場なら
思い切って発言やチャレンジできますよね

笑顔は私にとっても大切なキーワードです。

20年前に独立したとき
「組織まるごとコーチング」がしたいと
言い続けていたことが
最近のテレワークや1on1ブームのおかげで
実現できていますが、
そのコーチングの中でも、
笑顔を引き出すことを心がけています

大笑いできるテーマではなくても
ふとこぼれる笑み、
照れ笑い、
ほっとした穏やかな笑顔、
にやっと笑ういたずらっぽい笑顔、
そんな笑顔に出会えると、
次のコーチングまでがんばれそうだなぁと
ほっとします。

家庭でも同じですよね。
家族が笑っていられたら
1日の始まり、終わりが幸せになりますよね。
NPOハロードリーム実行委員会の中でも
笑顔を引き出す「笑顔のコーチング」の
ワークショップも何度か実施しました。

「笑顔は能力」だそうなので、
今年のコーチングでも、
クライアントのみなさまの笑顔を見られるよう
私の笑顔の能力を磨きます。

2024年は軽やかに挑む

あけましておめでとうございます。
2024年辰の年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は
ひとのわプレゼントコーチングを呼びかけて
30日夜のコーチングで2023年を締めくくり、
元旦のコーチングで2024年のスタートを切る
ことができています。

  ひとのわプレゼントコーチングは
  1/3まで実施していますので
  タイミングがあえばこちらからどうぞ。
  https://mosh.jp/services/156072

2024年
浮かんできたイメージは「軽やかに挑む」

これまで力を入れてきたことを大事にしつつ、
ここから先の未来につながるように
何か新しいことを見つけて
苦手なことも楽しみながら学べるような年に
したいと思います。

2023年もイメージしたことはほぼ叶ったので、
元旦の今の時点ではまだ漠然としていますが、
静かなお正月の間に、
ゆっくりイメージをふくらませようと思います。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年感謝

2003年もひとのわと福住昌子に関わってくださって
どうもありがとうございました。

2023年のひとのわのお仕事をふりかえると、

・ひとのわ20周年

2003年10月1日に開業して20周年、
ひとのわが20歳を迎えられたのは
大勢の方のお世話になってきたからこそと
感謝の気持ちでいっぱいでございます。

・今年もオンラインコーチング三昧

自宅にいながら大好きなコーチングで
大手企業さまの幹部社員や管理職の方々、
若手社員の方々に関わらせていただいて、
独立したとき「組織まるごとコーチング」を
夢見ていたことが叶っている喜びは
計り知れません。

・創業支援もたくさん

堺、池田、和歌山、大阪信用保証協会と
夏から年末まで創業支援もたくさん携わり、
大勢の夢や希望を前に進めるために
ありったけの知恵を絞りました。
創業者のお店を訪問したり、
出店されるイベントに足を運んだりするのも
幸せな瞬間です。

新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。