ひとのわにっきBlog

今年も創業ゼミ卒業生がつながる場をつくる

今年も、堺商工会議所創業ゼミ卒業生の
フォローアップセミナーと交流会を開催しました。
今年は2016年から2021年の卒業生23名で、
席替えをしながら情報交換が盛り上がりました。

毎年開催している創業ゼミ出身のみなさまの
年度を超えた縦のつながりをつくりたくて、
昨年から実現した試みです。
 関連記事:「創業その後」を語る場が実現する(2020.11.28)

昨年の交流会からいくつかコラボも生まれたのが
とてもうれしくて、
今年も参加してくださった方に、
・サロンの内装デザイン
・セミナーの教材作成
などをご紹介いただきました。

その後、
・開業時期を占ってもらった
・関連しそうなNPOを紹介してもらった
という事例も休憩時間に教えていただきました。

私からのミニセミナーでは、
コロナ禍を経て顧客心理の変化をお伝えして、
コンセプトを練り直す意味、
商品・サービスの価値を高めることの大切さを
改めて考えていただき、
その後の交流会で情報交換する視点のヒントを
お伝えしました。

今年もここからまた新たなつながりがうまれて、
励ましあえたり、チャレンジできたり、
ステキなご縁が広がっていくことを願っています。

コンプライアンスを自分ごとにする研修

川西市教育委員会さまで、昨年に引き続き
コンプライアンス研修を担当しました。

情報管理の徹底がテーマの研修ですが、
先生方も頭では重々ご存じのはずなので、
単調な研修にしたくなくて、
自分ごととして考えていただけるよう、

日々の行動をふりかえるチェックリストや、
いかにもありそうで意見が分かれそうな事例を
知恵を絞って準備しました。

先生方も真摯に取り組んでくださって、
「あるある」
「わかってるけど難しいよね」
「これわかるわぁ。本当にありそう。」
「もし~だったらどうする?」
「大丈夫って思ってしまいそう」
などなど、熱を入れて話し合ってくださって、
苦労して作った甲斐があってうれしくなります。

先生方の学ぶ姿勢は素晴らしいです。
重責を担い、お忙しくお仕事をされている先生方が
ヒントを見つけていただけていたらうれしいです。

研修会場は、彩り豊かに色づいた山が
すぐ近くに見えるところで、
かわいらしいサンタさんとスノーマンに
迎えられて癒されました。

<参加者募集>池田商工会議所創業スクール

今年度も、来年1-2月に開催される
池田商工会議所の創業スクールを担当します。

日時:2022年1月15日、29日、2月12日、26日
   10:00-16:00
場所:池田商工会議所

お申し込みは、「こちら」から

池田商工会議所の創業スクールは
毎年時期や曜日、時間帯を変えて実施していて、
今年は土曜日の終日コースです。

会場開催で、参加者どうしの意見交換を通して
横のつながりをつくりながら知恵を集めて、
自分の創業プランを練り上げていきます。

過去の卒業生も活躍されていて、
先輩創業者の体験談にもお越しいただく予定です。

池田市周辺で事業を始めようとされているみなさま、
ぜひご参加をお待ちしています。

評価は応援するためのもの

未来の先生フォーラム探求学習特別篇を
視聴しました。

京都市立堀川高校元校長の荒瀬克己先生の
基調講演で、
「評価は生徒を応援するため」ということばに
心が震えました。

生徒1人1人の強みを見つけ、
やりたいことを応援するために行うもの、
ということです。

今月も来月も、教育委員会で研修や講演をする
機会をいただいているので、
この視点を肝に銘じて登壇します。

それと同時に、
企業の上司部下の評価も同じことですよね。

ダメ出しではなく、
部下の能力を伸ばし、モチベーションを引き出して
部下も職場も成長していくために
評価や面談があると思えば、幸せに感じませんか?

きれいごと、と思われるかもしれませんが、
部課長さまとの1on1コーチングが多い時期なので、
本気でそう信じて、クライアントさんたちを
応援しようと思います。

就職セミナーで自己PRを語る

泉大津市で開催されたの泉北就職情報フェアで
「履歴書・職務経歴書のポイントや面接時のルール」
セミナーを担当しました。

日ごろからコミュニケーション研修や
採用や昇格の人事アセスメントをしている経験から、
・第一印象アップの秘訣、
・書類や面接で自分らしさを表現するコツ、
・オンライン面接のポイント
などを、短い時間でお伝えしました。

20代前半くらいから定年退職後の方まで
幅広い年代の方にお越しいただきましたが、
大きくうなずいて、たくさんメモをとられていて、
熱心に聴いていただけてうれしかったです。

久しぶりにリアル登壇したので
待ち時間に自撮りしてみましたが、
マスクのおかげで顔が小さく見えますね。

コーチング資格PCCの5回めの更新

2006年に取得した
国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ
(PCC)の更新申請が承認されました。

3年ごと、5回めの更新ですが、
この1年は、私の仕事が過去最大にコーチングに
シフトしていることもあって、
これまでの更新以上に感慨深いです。

クライアントのみなさま、
クライアントさんを紹介してくださるみなさまに
改めて感謝を申し上げます。

ロゴや証明書のデザインも変わったせいか、
気持ちも新たに、引き締まります。
引き続き、クライアントさんの人生やお仕事を
全力で応援します。

久しぶりのSDGSゲーム

来年3月に経営者が集まる団体さまで
SDGSのトランプゲームを提供することになり、
事前に、事務局スタッフのみなさまに体験して
いただきました。

私も久しぶりにファシリテーションしましたが、
やはり楽しく学べます。
イベントはまだ先ですが、安心して開催できるよう
世の中が落ち着いていることを願うばかりです。

いけだ女性創業チャレンジコンテスト観覧者募集

池田商工会議所初の女性創業コンテスト
「いけだ女性創業チャレンジコンテスト」では
会場での観覧者を募集しています。

予選を突破された女性創業者6名の
力強いビジネスプランのプレゼンテーションを
聴きにいらっしゃいませんか?

11月30日(火)13-16時 池田商工会議所にて。
観覧は無料で、男女を問わずご参加いただけます。

お申込みは「こちら」からどうぞ。

リンク先のページに、
ファイナリストの事業名が書かれています。

過去の創業スクール卒業生の事業以外は、
私はまだタイトルしか知らない事業も多いですが、
どれも時代を反映した女性ならではの感性で
発表をお聴きするのが楽しみです。

テレワーク下での雑談の試みをご紹介

テレワークで1人でお仕事をする機会が増えて、
ちょっとした雑談の大切さが注目されていますが、
みなさんはどんな工夫をされていますか?

雑談は本来、出勤していれば、
始業前や休憩時間、すれ違ったとき、
興味のある話題が耳に入ったとき、などに
偶発的に生まれるものですが、
テレワークでは、
偶然顔を合わせるということがありません。

オンライン会議や朝礼、個別の相談の合間に
プライベートなことも聴いたり、
おしゃべり会のような時間を設けたり、
工夫をされている方も多いですが、
それでも改まった感じは拭えないようです。

ある部長さんに聞いた事例をご紹介します。

部下からのアイデアで、
「試しに2時間、オンラインで画面も音声もオンで
 つなぎっぱなしにして、自分の仕事をする」
という試みをされたそうです。

オンラインの画面の上に他のファイルを広げれば
つながっていることは気にならず、
・キーボードを打つ音や資料をめくる音などが
 耳に入ったり、
・画面を見て「何飲んでるの?おいしそう」と
 話しかけたり、
・「あー、あのファイルがない。どこだ~」と
 独り言をつぶやいたら誰かが答えてくれたり、
・電話のやりとりが聞こえて、
 「今の〇〇さん?何かあった?」と声をかけたり、
・お客さまとの日程調整中、
 「〇〇さーん、明日の〇時あいてますか?」と
 その場で調整できてお客さまに驚かれたり、
などなど、
孤独感を感じずに仕事がはかどったという声が
多かったそうです。

メンバーに好評だったので、
その後も時々実施されているそうです。

決してこのまま真似をすることを
おすすめしたいわけではありません。

この職場はもともと和気藹々とやりとりしながら
お仕事をしていたそうなので、
このやり方が合わない会社や職場、
抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。

大事なのは、
部下からの発案で職場に合うアイデアが出たこと、
上司がすぐに採用して実行してみたこと
だと思います。

私には浮かばない発想でしたし、
自分たちで見つけたアイデアを実行されたお話に
私はとっても感動してしまいました。

ぜひみなさまも、何ができるか、
遊び心満載でいろんなアイデアを出し合って、
職場にぴったりな方法を見つけてくださいね。

泉大津市で就職セミナーを開催します

泉大津市で開催される「泉北就職情報フェア」で
「~履歴書・職務経歴書を書くためのポイントや
  面接時のルール~」
のセミナーを開催します。
 詳細は「こちら

昨年開催予定でしたが、1年延期になりました。

このセミナーのお話をいただいたときは
なぜ私に?と思いましたが、
昨年私の講座を聴いてくださった方が推薦して
くださったそうなので、とても光栄です。

屋号「ひとのわ」の私にとって、
このようにご縁がつながっていくことが
何よりうれしいです。

どんな年代やどんな職種希望の方が来られても
当日ブースを回るときにすぐに使えるように
短い時間で自己PRできるポイントをお伝えして、
よい出会いにつながることを応援します。